画像の説明

頸椎ヘルニアや腰椎ヘルニア、又は脊柱管狭窄症等による手や足の痛み・しびれでお困りならアゼナ整体にお気軽にご相談ください。

土日や祝日も通常営業しております。

はじめての方へ

始めまして。アゼナ整体の伊藤典幸と申します。

腰痛や肩こり、首の痛み、五十肩等、辛い症状でお困りではありませんか。

そして、こんなことってあったりしませんか!?

湿布薬を貼ってるのだが治らない。

電気治療を継続しているが一向に改善しない。

薬は飲んでいるものの、飲んだ時は一時的に和らぐが、それにもまして副作用が心配だ。

何時間も待って治療時間がとても短いのが不満だ。

先生が私の話をよく聞いてくれない。

年だから仕方がないと言われる。

このようになかなか満足の行く治療が見つからなくて困っている方が多いのではないでしょうか。

私自身、かつて手首の腱鞘炎や手の指のしびれがなかなか治らず困っていた経験があります。

そんな時、知人の紹介で整体に行ったら、嘘のように簡単に治り、とても嬉しかった記憶があります。

もし、現在の症状にお困りで「一体どこに行ったら良いの?」「どこかに良い治療院はないかなぁ」なんて思っておられるなら、アゼナ整体は是非とも貴方のお力になりたいと思っております。

アゼナ整体は羽黒駅より車で約5分ほど走った所にあり、築50年以上の民家の一角で隠れ家整体院として、開業以来20年以上にわたってお客様に親しまれてきました。

アゼナ整体のモットーは「痛みや不調の最短改善」「真心120%の施術」です。

同じように見える症状でも人によって、或いはその時々によって原因は違います。

その為、マニュアル的な施術をするのではなく、お客様としっかり対話しながら、今の症状が出た経緯をお聞きすると共に、身体から筋肉の凝り具合や骨のゆがみ具合などの情報を読み取って、痛みや不調の原因の箇所を探って行きます。

そして、「1日でも早く良くなっていただきたい」との思いで、一人一人の方の症状に対し真剣に施術させていただいております。

その為、原則として1日につき6人迄しか見させていただくことができません。

毎日の辛い症状から少しでも早く改善したい方、骨盤の状態が気になる方等、どなたでも、ぜひお気軽にアゼナ整体までお問い合わせください。

また、「こんな症状があるんだけど、整体でも見てもらえるの?」という疑問のある方もどうぞお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは電話でもメールでも承っております。

ただし、予約についてはメールでは対応しておりませんので、必ず電話で予約していただきますよう、よろしくお願いします。

アゼナ整体の特徴

筋肉をほぐしているところです 背骨調整をしているところです

  • 背骨と骨盤矯正

アゼナ整体におけるメインになる施術法です。

背骨や骨盤を矯正する事によって、神経を整え、筋肉が緩みますので、この施術だけで症状が改善することも少なくありません。

背骨骨格矯正法として当院では、纐纈式矯正法、モルフォセラピーを採用しております。

前者は私が初めて整体を習った時の先生から教わった方法で、後者はもともと美術家でもあった花山水清先生が、その優れた観察眼を活かして開発された矯正法であります。

私はその両者において正式な資格を取得しております。

  • 気の流れを良くする施術

    「気」と言うのは見たり感じたりするのがとても難しいですが、確かに存在するものです。

    また東洋医学においても気は血液と共に全身を巡っていると言われています。

    症状のある人は、気や血液の流れが悪くなっているのです。なので、症状を改善するには血液の流れを良くするだけでなく気の流れを良くすることも重要なのです。

    この「気の流れを良くする施術」はアゼナ整体の最大の特徴と言って良いかもしれません。

    具体的には、撫でる、摩る、揺らす、振る、叩く、緊張と緩和などの技法を用いながら気の流れを改善して行きます。これは一般のイメージにあるような気功とは違いますし、ましてやマッサージの類でもありません。

    特に、坐骨神経痛・腱鞘炎やその一種であるバネ指・四十肩五十肩・手足のシビレ・膝痛等の改善に最適です。
  • 無痛ならば良い?

    最近は多くの整体院でソフトな無痛の施術が取り入れられていますが、それも時と場合によりけり。時には強い刺激も必要なことがあります。

    特に弱ったり鈍ったりした神経にはある程度強い刺激が有効なことが多いです。
    また骨格の矯正時には多少の痛みを伴うことがあります。

    しかし、お客様の症状や年齢、体格などを考慮して施術して行きますのでその点は全く心配はなく安心して施術を受けていただくことができます。

    また、以上の観点から、マッサージもどきの、その場だけ気持ちの良い施術は行いませんので、その辺はご理解願います。
  • 骨格・筋肉・ストレス調整、免疫力向上

    一般的には、痛みや症状の出ている所そのものに原因があると考えがちですが、必ずしもそうとは限りません。痛みや症状の出ている所と原因の所が違っていることは少なくないのです。

    その原因の箇所となっている所は、筋肉や骨格だけでなく場合によっては内臓やストレスなんて言うこともあります。

    アゼナ整体では、その原因の箇所を見つけ出し、状況に応じながら骨格や筋肉、内臓、或はストレス等を的確に調整することによって痛みや症状の改善を図ります。

    さらに、アトピーや喘息などのアレルギー疾患の方や、リウマチ、癌の方はもともと低体温の方が多く免疫力が弱くなっていますので、このような場合には免疫力を高める施術を行って行きます。
  • 操体法

    操体法とは、痛くない方向、気持ちのいい方向に体を動かすことによって、体の歪みを正す操法です。患者様自らに動いてもらって、施術者は手を添えて、その動きに対して少し抵抗を与えるだけ。

    この操法を2、3回繰り返すだけで、「あらら、不思議」。今まで痛かった所、重だるさのあった所が、消えてしまいます。このような操法も交えながら、患者様の不調を取り除いていきます。
  • つるた式手当療法

    変形性股関節症改善で有名な湘南スポーツ整体院の鶴田先生開発の優れた筋肉弛緩法です。特に深部の筋肉を緩めるのに最適な方法です。こちらにおいても正式な資格を取得しております。

痛みの基本的な原因


腰痛、膝痛、腱鞘炎など整体の範疇にある症状の痛みの原因は何だと思いますか。

敢えてそれを一言でいうなら筋肉の凝りです。

その凝りがひどくなると筋肉の中にシコリが出来ます。これを硬結と言います。

そしてその硬結は、出来た所やその周辺に痛みを引き起こすだけでなく、離れた部分に痛みを引き起こすこともあります。

この硬結の事をトリガーポイントと言います。

上記の項目の中で痛みの出ている所と原因の所は違っていることが少なくないと書きましたが、その一つの理由はこのトリガーポイントによるものなのです。

さらに筋肉の凝りがひどくなると、筋肉にカルシウムが沈着して骨のように硬くなってしまいます。トリガーポイントと共に筋肉へのカルシウム沈着も痛みの原因になります。

なので逆に言えば、トリガーポイントやカルシウム沈着を除去することで痛みが無くなると言えるのです。

もちろんこの事だけが痛みの原因と言う訳ではありません。

しかしこういった基本的な考え方を理解している施術家(又は治療家)とそうでない方では、痛みを取り去る技術に大きな差が出ると言えます。

ほとんどの方が知らない情報

上の項目でも述べた通り、痛みの出ている所が原因の所とは限らないのです。

例えば、腰椎ヘルニアの手術をしても、治らないことがあります。あなたの周囲にもいませんか、そのような人が。
でもそれは何故だとあなたは思いますか。

これは即ち、ヘルニアの部分が原因ではないからなのです。

このような場合、例えば、その原因は手にあったり肩甲骨にあったりすることがあるんです。

他にも、アキレス腱の痛みの原因がお腹に合ったり、逆にお腹の筋肉の痛みの原因が足首にあったりすることもあるんです。

とても信じられないでしょうが、事実だから仕方がないです。

このように症状の出ている所と痛みの出ている所は違っていることがあるのです。いやむしろ、その方が多いのかもしれません。

どうぞあなたも是非、以上のようなことは頭の片隅にでも置いておいてくださいね。知らないより知っておいた方が何かの時の役に立つと思いますので。

適応症例

骨盤矯正、腰痛(腰椎ヘルニア含む)、坐骨神経痛、肩こり、五十肩、首痛(頸椎ヘルニア含む)、頭痛、寝違え、ムチウチ、手足のしびれ、腱鞘炎、膝痛、股関節痛、背中の痛み、ぜんそく、生理痛、自律神経失調症、その他の関節の痛み等

上記の症状は基本的にすべて整体で対応可能のものです。
因みに昨年は、腰痛、腱鞘炎、坐骨神経痛、腰や首のヘルニアの方が多くご来院されました。

もちろん、ここに列記していない症状についてもご相談承りますよ。
どうぞいつでもお気軽にお問い合わせくださいね。携帯やスマホでご覧の方は下記の電話番号をタップしていただければ、そのまま電話がかけられます。

電話 0568-80-7613

アメーバブログ書いてます

平成22年3月よりアメブロに参加し、症状改善例や、施術に対する私の考え方、肩こりや腰痛セルフケア法などを書いております。

症状でお困りの方にとって有益な情報も満載です。是非一度は立ち寄ってみてください。

http://ameblo.jp/cm117064761/

平成24年9月より、ホームページ内でもブログを始めました。
こちらも読んでいただけると大変嬉しいです。

a:30824 t:16 y:29

PAGE TOP
MENU